この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年01月26日

第6回びわよが 日程決定!

第6回びわよがの日程が決まりました。

2014年4月30日(水)、平日の開催です。
場所は、近江八幡の国民休暇村の予定です。

詳しい内容が決まりましたら、
お知らせしますね☆


申し込み、お問い合わせ先は

biwayoga☆gmail.com
(☆を@に変えてください)

もしくは、メールが苦手な方、ご質問ある方
09021054268
(担当 えみ)

までご連絡ください

できるだけ、メールにて申し込みお問い合わせください
電話は、お時間によっては、出られない可能性があります
その際は、留守電に「びわよが」とメッセージをいただければ
折り返しお電話をさしあげます


びわよが、予定を空けておいてください♪

春が待ち遠しい!

  


Posted by びわよが at 16:26Comments(2)

2014年01月26日

過去のびわよが

過去のびわよがに関する記事は、
こちらもどうぞ。

滋賀のmikiyoga びわヨガ  


Posted by びわよが at 15:28Comments(0)

2014年01月26日

第5回 びわよが in 希望が丘 奇跡的な開催!

前日の昼ごろから雨・・・
当日の明け方も雨・・・

もう外でするのは無理かと思っていましたが。。。

朝は降っておらず、
外での開催を決定!

したものの・・・希望が丘に向かうときも、パラパラ雨が。
現地に着いてみると、
多目的広場の芝生、湿っている状態。汗

本当に大丈夫?
参加者の方は来てくれるのか?
快適に過ごせるのか?
外ヨガの気持ちよさを味わっていただけるのか?
と不安はありましたが。。。

時間がたつごとに、少し太陽の日差しが差し込みだし、
始まるころには、強かった風が少しずつ穏やかになりました。
きっと、日ごろの行いが良いから。
晴れ男、晴れ女がそろったから!笑


外でのヨガは、格別です。
本当に気持ちがいい。
自然を感じることで、自然の中にいることで、
自分も自然の一部だと実感できるから。

太陽のあたたかさ、吹き抜ける風、芝生の感触、空の高さ。。。

遠くから、近くからご参加いただいた皆さん、
本当にありがとうございます&お疲れ様でした。

楽しんでいただけましたか?

お昼を食べ終わったころから、
雲行きがあやしくなりだし・・・
また雨!
しかもかなり激しく(><)  


Posted by びわよが at 15:21Comments(0)

2014年01月26日

第4回 びわよが 雨で中止

第4回びわよが、たくさんのお申込をいただきましたが、
雨のため、中止となりました。

本当に残念!

また次の機会に、
みなさんと外ヨガを楽しめるのが、
待ち遠しいデス☆  


Posted by びわよが at 15:09Comments(0)

2014年01月26日

第3回 びわよが in 希望が丘 開催しました

2012年10月21日(日)第3回びわヨガ in 希望ヶ丘開催しました!
本当に10月?と思わせるような晴天に恵まれ、
寒さ対策どころが、日焼け対策が必要だったくらい、
素晴らしい(暑い・・・)お天気のなかで外ヨガができました。
(私は帰ったら、顔が少し日焼けしてヒリヒリしてました^^;)

希望ヶ丘の東ゲート近くの、多目的広場で開催。
そこらじゅう芝生で、周りには木々があります。
小高い丘を越えると、中央に円形に平らな芝生の広場。
そこに、みなさんマットを思い思いに広げます。

今回の講師は、5人。
emi、harumi、hiroko、hana、mikky。

最初は、全員一緒に、身体をほぐしていきます。
足をほぐし、背骨を動かし、呼吸をしやすい状態をつくります。

ここから、大人とキッズヨガと別で進行。

大人は、じわじわじっくり、身体の各部分を伸ばし、
刺激を入れてポーズをとっていきます。
伸びているところ、刺激の入っているところを、
シッカリ意識しながら・・・
ペアでのヨガ、全員で輪になっての木のポーズも。
バランスがくずれても、自然と笑顔に。
できないことがあっても、自然の中で受け入れやすかったかな?

キッズは、大人とは少し離れた木の下で。
ゆっくり呼吸を吐き出すのを、声を出しながらしたり、
四つんばいでのポーズ、木のポーズなど、
遊びながら、ヨガに親しんでいきます。

最後は、芝生の上で、リラクゼーション。
まぶしい日差しはタオルでカバー。
いつの間にか、ゆったり深~いリラックスへ・・・

チーン♪・・・

ティンシャのやさしい音色で、目覚めた方も。

子どもたちは、最初から最後まで、遊んでいた子もいれば、
お母さんの側で、おだやかに待っている子もいれば、
マットの上で、ごろごろしている子もいれば、
ヨガのあと、子どもたち同士で、遊び始める子もいたり・・・

秋晴れの一日に、一緒にびわヨガで過ごせた参加者の皆様、
ありがとうございました!
遠くは大阪や長浜からのご参加も。
講師一同、感謝の気持ちでいっぱいデス☆

至らない点や、改善点、たくさんあります(><)
(嫌な思いをされた方、ごめんなさいね・・・)
よりよいびわヨガになるよう、次回につなげていきたい。
そして、ヨガに親しんでいただくこのイベントを続けていきたい。

次回は来年の春、4月末か5月上旬を予定しています。
今まで、日程が合わず参加できなかった方も、
何回も参加して下さっている方も、
びわヨガでお会いできるのを楽しみにしています♪

詳細が決まりましたら、ブログでお知らせします(^^)/"  


Posted by びわよが at 15:06Comments(0)

2014年01月26日

第2回 びわよが開催しました

2012年5月1日(火)第2回びわヨガ(びわ湖アウトドアヨガ)開催しました。
天候が危ぶまれ、前日、当日もドキドキしていましたが・・・
晴れ男さんの参加があったからか、皆さんの日ごろの行いが良いからか、
明け方も降っていた雨はあがり、雲の隙間からお日様ものぞいたりで、
何とかびわヨガをすることができました!

今回は講師4名、harumi,yuca,mikky,emi。

ゆったり、くつろいだ形のウォーミングアップからスタート。
大地に身をゆだね呼吸に意識を向けたり、その呼吸に合わせて
身体の各部分をま~ったりほぐしていきます。

続いて、四つんばいで背骨一つ一つを動かすネコのポーズ、バランスを意識したり、
いくつかのポーズを組み合わせた流れるようなポーズ。
空を仰ぎみながらのねじりのポーズは外ヨガの醍醐味☆空にすいこまれそう!
自然と呼吸も深まっていきます。

立ちポーズでは、足裏の感覚や全身の感覚などをさらに意識、
呼吸に乗せて身体を動かします。
二人ペアで行うポーズでは、歓声があがったり、悲鳴?!が聞こえたり、
わきあいあい♪楽しみながら身体を、そして相手の方を感じていきます。

そして、腰周りや股関節周りをほぐし、身体のいらないガスも抜き、
シャバアーサナ(仰向けのリラックスするポーズ)。
マットやタオルをひいていても、やっぱり土から伝わる力ってすごい!
波の音、小鳥のさえずり、吹き抜ける風・・・
最後は自分に向けて、『ありがとう、ごめんなさい、ゆるしてください、
愛しています』・・・とホ・オポノポノの言葉を唱えます。

大自然に抱かれながらの90分のヨガ、素敵な時間が流れました。

最後パラパラっと雨が落ちてきましたが、
本当に開催できて良かった!!!
ヨガの後は、ハーブティや玄米珈琲などで、ホットな一息。
歓談の時間♪♪♪色々な方が参加してくださり、交流もできて、
楽しかったぁ(^^)

参加してくださった皆様、ありがとうございました☆

さあ、次回のびわヨガは秋です!
日程が決まり次第、報告しますね。  


Posted by びわよが at 15:04Comments(0)

2014年01月26日

できました☆びわよがのブログ!

びわ湖アウトドアヨガ。略してびわよが
ようやく、びわよが専用のブログができました☆

ここから、びわよがに関する情報をお届けします。

お楽しみに~♪

  


Posted by びわよが at 14:59Comments(0)